タイル張り

薪ストーブの後ろの壁に炉壁をつける。

 

暖炉といえばレンガ。

薪ストーブの周りをレンガ調で装飾されてる方も多いはず

 

レンガっぽい雰囲気のタイルを張ろうと思って、

タイルも選んでコレを張るってそれに合わせた炉壁を用意してもらっていたのでだが

f:id:toastedmarshmallow:20210524190816j:plain

 

洗面の後ろの壁を濃紺のタイルにしてて、

f:id:toastedmarshmallow:20210524190823j:plain

これがあまりにも素敵だったのでこんな感じにしちゃえ

どうせなら赤とか

内装壁タイル ダイアモンドファンシー MZU-F8550HP タイルショップ mosaic a. (tile-outlet.net)

 

といろいろ迷ったけれど

内装壁タイル トラッティ MTA-D7320-4MHP タイルショップ mosaic a. (tile-outlet.net)

おとなしめの水色。に決定しました

 

これを2箱

これに接着剤フレックスマルチ | タイルメント (tilement.co.jp)を2つ

丸1日かけて120x90センチの炉壁に貼り付けました。

 

2日ほどあけて、目地(白)サンホーム工業株式会社 (sunhome-ind.co.jp)をぬりつけ

 

こちらも仕事が終わって夕方から初めて

なんだかんだで4時間

1袋で大丈夫かと思ったけれど、半分くらい使ったところで足りないかと心配になって

ホームセンターにもう一袋を購入

結局1袋で十分でした

 

なんとか完成

f:id:toastedmarshmallow:20210524192148j:plain

 

アスレチックネット

アスレチックネットを編み始めました。


作るサイズは一辺が252cmの正方形、に60cm四方の開口部を開けたもの

ネットを張るのは258cm四方の開口部。そこに約6cmの金具が飛び出るので、
246cmの正方形が内寸。

 

縄梯子をつけて登り降りできるように開口部を付けました。

こんな感じ↓

f:id:toastedmarshmallow:20210117200027j:plain

ネット設計図



12cmピッチの網目となるように網を編みます。
右上に60cmの開口部をつくることで、1本のロープの長さを4m未満に抑えることができました。(ちょっとでも短いほうがロープの取り回しが楽になる)

今回購入したのは、太さ12mmのロープネット200m
まずはこのうち網目部分となるところを準備します
これだけで100m

 

以前20mのロープを使って80cmサイズのネットは作ったことがあり
大体一日(8時間)で作ることができました。
今回は、これの約10倍。


今のところのかかった時間は
ロープを切る:2H
12cm間隔に印をつける:4H
ロープを編む:(8Hで半分くらいまで進んだ)←いまココ


当たり前だけど、想定したよりもちょっと小さい
大丈夫かなー
張ったら伸びてちょどいいサイズになることを願いつつ

今の気にしてることは、外周のロープの処理の仕方。
どこから初めて、端っこの処理をどうしようか考え中。

-------------------------

続きを読む

欲しいものリスト、買ったリスト

キッチン回りから

買ったもの 

欲しいもの

  ※鍋はIH対応で食洗機も大丈夫なやつ

  • 小さなヤカン→1Lくらいのもの。2Lだけど
  • 鋳物の鉄瓶
  • 魚焼きフライパン→何かよいものないかしら→こんな感じ?
  • まな板
  • 出刃包丁→刃渡り10~15cmくらいの

 

ダイニング回りで

欲しいもの

 

玄関回りで

欲しいもの

  • 鬼より怖い鐘馗さん(新築祝いにもらいました。言ってみるもんだ)

 

庭で

欲しいもの

  • 紅葉、銀杏、
  • 柑橘系→レモン、柚、スダチ
  • 果実→柿、枇杷、山椒
  • 低木→南天

あるもの

次の興味は太陽光発電システム

家に都市ガスが来ていないから、オール家電にして、キッチンをIHにして、エコキュートを入れていままで月に5千円を切る電気代が、数万円の世界に入る見込みになったので、購入する電気を100kWh以下に抑えるべく、太陽光発電システムを考える。

 

先見の明なのか、たまたまなのか、南向きの片流れの屋根。

まったくもってよくわからないので、まずは大手のマッチングサイトを使ってみる

ネットでソーラシステムとかのキーワードで探すとよく見かける

タイナビ、グリエネ、ソーラーパートナーズ(順不同)

の3つにお願いをする。

 

結果、マッチングサイトの反応

  • タイナビ→導入会社から3営業日以内に連絡ありますとメールがあり、1社がタイナビの紹介でとメール来た
  • グリエネ→2社を紹介しますとショートメッセージ出来た
  • ソーラーパートナーズ→電話が掛かってきて、11月着工の新築と言ったら、また来年と言って終了。そのあとFAQのPDFがメールで送られてきた。内容は中村雄介さんのnoteに記載されていること

これのほかに直接、メーカのサイトから見積もり依頼をして、さらにメーカWebページの販売店リストに載ってる販売店の1社に問合わせして。

 

つまり、マッチングサイトの2社と自分からアクセスした1社をが俎上に乗った。

 

1社はすでに、見積書が出てきた

内容はパナとソーラーフロンティアのそれぞれの見積もりで、ソーラーフロンティア押し

もう1社は図面を送って、見積もり回答待ち

残り1社は来週ショールームに見積もり依頼に行ってきます。

という感じ

お父さんは川へ皿洗いに(食洗機に対する考察)

食洗機、現時点で持っていなくて、これからも持ってなくても困らない。

手で洗うことにそんなに苦労もしてないし、洗うものの量もすくないのでそんなに時間がかかるものでもない

 

でも、洗濯機や自動車と同じで、あったら便利だろう。

ということで洗濯機で例えてみる。

 

ちなみに今うちにあるのは縦型ドラムの全自動洗濯機。乾燥機能はついてないので、洗ったあとには干さないといけないやつ。

 

導入に躊躇するのはイニシャルコストの高さだろう。1回あたりに分割すればそれほどのものでもないとは思うが。(洗濯機なら数万円くらいだし、躊躇しないのだが)

 

食洗機を入れるか入れないかでいえば

入れる理由:

  • 洗う手間と時間を省ける(洗濯機と同じ)
  • 使う水が減らせる。(食洗機なら6Lとか?手洗いだとその10倍くらい?エビデンスはだれかのブログとか?湯水のごとく水が使えるとメリットは感じないかもしれないが)
  • 昔は川で洗ってたとか、今でも川で洗えるのって郡上八幡とか水が豊富にあるところだけで、とても贅沢なことなんじゃないか

躊躇する理由:

  • イニシャルコスト(20年コストで考えるとそれほどでもないのだが)
  • 設置場所の確保(やっぱり場所をとる 600x600x850mm)

 

入れるとしたら

  • パナとリンナイ→サイズはコンパクト、ただ洗う前に手で洗えとか、鍋とかまで入れると入らなそうだったり・・・。二層式洗濯機みたいなものか
  • ミーレ→よく聞く。食洗機が気になったのもこのメーカのおかげともいえる。あともう一歩というのが中のゴミくずカゴを手で洗ってっていうところ。ショールームの説明してくれた人に、このカゴのスペアを用意して使ってないほうを洗うのってできる?って聞いたらそんなことしません(カゴのスペアは壊したとか修理じゃなきゃ売りません)って言われちゃった。
  • ガゲナウ→ボッシュシーメンスグループで信頼できる。ゴミくずカゴもスペアを買って片方を食洗器で洗えばいいって技を、ショールームのお姉さまに聞いたら、とてもいい考えだと思います。と商社のお墨付き。

なのでどうせ買うならガゲナウにしたいな。

 

台所のシステムキッチン

やりたいことをするとオーダになるのだけれど、システムでありものを組み合わせるとお値打ちにできるはずと思って並べてみたけれど

 

まずは全部乗せにすると

キッチン側に80cmのIHコンロ、シンクには2本の水栓

カップボード側に冷蔵庫、ごみ箱置き場、60cm幅の食洗器、棚の上に電子レンジを置けるようにして、高い位置に棚

 

システムキッチンで水栓が2本付けられないのなら、工務店さんに造作の腰壁を作ってもらって、その壁から浄水器用の水栓をつけるとか・・・

 

とっちらかってきたのでひとまず整理してみる

 

現時点での候補一覧

 

IH

食洗器

ワークトップ/パネル

トーヨー

ガゲ60

無し

ステンレス

パナ

パナ90

無しor壁に造作

樹脂/樹脂

サンワ

三菱60

ガゲ45

ステンレス

LA

ガゲ60

ガゲ45

ステンレス

イマイ

ガゲ80

無しor壁側に造作

ステンレス/チェリー

 

以下の優先順位をつける

 

食洗器

l  入れる/入れない

Ø  モチベーション:

²  水の節約

²  食後の手間を省きたい

²  手で洗うよりきれい

²  大き目の鍋を入れるなら大きい方がよい

²  水切り籠が小さい、シンク周りが狭い(不満)への解消。

Ø  ネガティブポイント:

²  設置場所の確保が難しい(他との場所の取りあい)

²  価格(イニシャルコスト)

 

l  60cm幅/45cm幅

Ø  モチベーション:

²  大は小を兼ねる(大きい方がよい)

²  入れ方を気にせず入れたい(たまのサージも想定したい)

²  サイズによる値段の違いはない、

²  一回いれたら簡単に4560の変更は難しい

Ø  ネガティブポイント:

²  設置場所の確保が難しい(他との場所の取りあい)

²  ほとんどの場合で45センチで十分、入れるものは炊飯鍋、煮込み鍋、味噌汁用鍋、食器二人分。

 

 

IH

l  IHのトップの段差(三菱/パナ/ガゲ)

l  IHの大きさ(60cm/80cm/90cm)

Ø  モチベーション:

²  広い方が使いやすい、鍋の柄がぶつからない、かぶらない(パナ90cm、ガゲ80cm)

²  段差がなければ作業スペースとして使える(パナ90cm、ガゲ80cm)

²  デザイン(見た目)(三菱、ガゲ)

²  操作しやすい(直観的、別売り温度センサが鍋につけられる)(ガゲ)

Ø  ネガティブポイント:

²  場所のとりあい(ガゲ)

²  イニシャルコスト(ガゲ)

²  60cmのワイヤーシェルフが下に入るかどうか

²  60cm以外は交換時は同メーカから選ぶ

 

検討材料:

l  場所の取り合い

Ø  シンクの大きさ、作業台の大きさ、コンロの大きさ

Ø  ワイヤーシェルフつけるかどうか?

Ø  ゴミ箱置き場(見えるところに置きたくない、上空は開けたい)

l  材質

Ø  ステンレス//その他

l  換気扇(食洗器あるなら普段から洗うのでは)

l  窓(棚との取り合い、向きも)

l  向き/構造壁あるかどうか

 

 

焼きマシュマロを焼くまで

焼きマシュマロを焼きたい

薪ストーブがると家の中で焼けるらしい

薪ストーブを手に入れたい

薪ストーブが入る家が要る

家が建つ場所を探す

場所が見つかったので家の形を決める

台所の形をどうするかで悩む←今ここ

 

台所、つまりキッチンなんて普通でいいと思っていた。そう、あれを見るまでは。

キッチンは、大手メーカーのシステムキッチンを入れれば出来上がりと思ってた。家のサイズから世間で一番よく出回っている間口2550mm、奥行き650mmあればよくて、シンクがあって作業台があってコンロがあって。あとは壁につけるか、ペニンシュラ型にするか。

 

で、なんとなくクリナップとかリクシルとかのショールームでこんな感じだよねと、レンジフードは進化してるのね、とか。

ガスコンロのつもりだったけれど、プロパンガス引くのがめんどくさいので、オール電化でIHでいっか

 

IHだとパナソニックがいいかな

パナソニックのIHは、鍋が載る面の高さが作業スペースの高さと同じだから、鍋を動かすのも楽だし、コンロの上も作業スペースになり、そして鍋の柄が作業台からはみ出ないから安全らしいぞ。

と気になるポイントが出てきて。

 

つい(相方の言葉を借りるなら目の保養に)トーヨーキッチンのショールームを見てみたら

なんと1800x900mmで十分足りる。ここのtoyokitchenのINOというシリーズが、ほぼシンクなんだけど、このサイズだから1歩も動かずにすべて足りる。1歩いくらで計算しているトヨタに見せてあげたいような。キッチンってここまで進化してたのかと目から鱗

とはいえお見積りが280万円。

ちょっと手がでないよな~、もうちょっとお手頃な価格の範囲でなんとかなるんじゃないのかなと、思ったときから沼が始まりました。

普通でいいんだけれどね、そして、世の常だけれど、”普通”なんてものは世の中にない。

 

とはいえセミオーダーの汎用品から探してみようと

ちょっと間口を小さくして間口2250mm、奥行き900mm、で考えてみることにしてみました。

制約条件は、IHのコンロ、浄水水栓は独立、食洗器はどうするか悩み中

 

まずは標準のTOTOはお好みの浄水用水栓がつけられない

オーダーメイドしてくれる松岡さんは自由すぎて、自分の考えをまとめてからね(ステンレスの表面仕上げとかシンクの形とかいろいろ教えてもらって、そのあとのデザイン選定に大きく役立ちました、ありがとうございます。)

サンワカンパニーは、オールステンレスでしゅっとしてていいけどちょっと角が硬すぎるかな。そして幅45センチの食洗器を入れて。

パナソニックは、食洗器無しで、幅900mmのIHコンロを入れて、浄水器は水栓だけ(フィルターは別)で

木工家具屋さんのフリーハンドイマイさん、いろいろカスタムできるけれど、2250mmじゃ食洗器は入らないので、食洗器無しで、800mmのコンロを入れて

Webから見積もり依頼ができるLAアーキテクツで45センチ幅の食洗器と600mm幅のIHコンロをつけて

の見積もり待ち状態。

 

設備メーカもミーレ、グローエ、ガゲナウと渡り歩いて。(こちらは別のポストに)

 

ここにきてキッチン迷子。